- 1: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:40:31.29 ID:YjuEAkCJa何が奨学金じゃボケ
- 2: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:40:58.15 ID:YjuEAkCJa返せるんかこれ
- 3: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:41:47.38 ID:macTW6bm0放送大学で大学生やってる間は返さんでええぞ
- 4: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:43:13.51 ID:MY8gnIvedなんで高卒で働かず借金背負ってまで分不相応なことやったの?
- 6: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:45:16.61 ID:YjuEAkCJa>>4
来年卒業予定
年収は400万ぐらいになりそうや
- 5: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:44:15.56 ID:b/m1c0XY0ちゃんと卒業すれば余裕で返せる 中退したら人生終わり
- 7: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:45:45.09 ID:QQsceypn0MARCHレベルですら就活大成功させないと結構厳しい
というか親が金出せない層は私立なんていくもんじゃない
- 8: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:46:09.14 ID:qWTpRx3Ja完済まで少なくとも20年はかかる
- 9: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:47:48.70 ID:YjuEAkCJaいや学費は出してくれたんやけど仕送りが足りなかったんや
- 10: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:48:19.17 ID:pqyjkWGw0ワイは800万やぞ
- 11: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:48:38.86 ID:YjuEAkCJa>>10
やるやん!
- 12: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:48:58.11 ID:bObIW8db0でも無利子やし😆
- 13: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:49:10.65 ID:YjuEAkCJa400やと税金でどれくらい引かれるんやろうか
- 14: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:50:16.24 ID:QQsceypn0>>13
初年度400は多分無いぞ
夏が寸志だから良くて350くらいで400になるのは2年目以降
- 15: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:50:30.63 ID:D6NaV+Kyx使いすぎじゃね
- 16: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:50:32.41 ID:SdP/ziXia返せるんか?って400万程度でそんなに悩む事なのか…
ワイ18で車買って300万普通に借金して返したで…
- 19: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:53:03.80 ID:YjuEAkCJa>>14
初任給だから多分こっから上がるで
>>15
毎月2万ぐらい余ってお小遣いにしてたンゴ
>>16
やばすぎやろ
- 23: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:54:51.54 ID:QQsceypn0>>19
そりゃ上がるのは当たり前だけど寸志計算に入れてないと死ぬぞって話
あと学生がやりがちなのは初任給と基本給ごっちゃに考えて茄子の額大幅に勘違いしたりとかも
- 17: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:51:38.83 ID:QQsceypn0>>16
車買うなり一人暮らしするなりしながらの400万返済だからキツイんだぞ
- 22: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:54:17.07 ID:LtyENjyWa>>17
これ
- 27: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:56:08.83 ID:SdP/ziXia>>17
ボロアパートに住んで原付で会社通えば良いだろ…
- 18: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:52:09.64 ID:b/m1c0XY0奨学金は有利子でも利率ほとんどゼロみたいなもんだし
普通の人なら1000万でも余裕で返せると思うが
- 20: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:53:44.59 ID:YjuEAkCJa>>18
返済予定金額?みたいなのみたらがっつり利子がかかってたで
- 26: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:56:08.06 ID:Vw1jHDVbd>>20
奨学金借りるレベルなら普通一種貰えるやろ
- 28: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:56:36.53 ID:YjuEAkCJa>>26
1種は落とされたンゴ
- 21: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:53:53.23 ID:kO/UsH+lx返さんでええぞ
- 24: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:56:04.64 ID:D6NaV+Kyxマジレスすると学生の間なら返さなくていい
つまり一生放送大学に入っていれば・・・
- 29: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:56:54.53 ID:kO/UsH+lxこの発想の何が恐ろしいかって
たかだか大卒の資格に400万払ってるって考えてるとこ
大学で400万以上の経験や知識を得てれば何の問題も無いはずやのに
- 30: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:57:49.90 ID:UD8XOjDj0手取り20万
国民年金、健康保険、奨学金
そこに家賃と光熱費等の生活費が加わる
大学なんて行く必要なかったわ・・・
- 32: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:58:37.32 ID:QQsceypn0>>30
なお愛知は若い高卒が年収500貰う模様
- 33: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 03:00:01.17 ID:UD8XOjDj0奨学金なんて払ってまで大学なんて行くことないわ
少なくとも日本ではありえん
- 34: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 03:02:42.58 ID:gHKD2mOna自己破産したらええねん
- 25: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:56:06.38 ID:YjuEAkCJa返せるんかこれ��
借金を背負いながら働きたくないンゴ
- 31: 風吹けば名無し 2018/10/26(金) 02:57:59.13 ID:NoH7HhPg0実家寄生ならすぐ貯まる
記事元:ワイ借金400万将来が不安になる
コメント